だるまペイントのお知らせ・塗装コラム

【外壁塗装の種類完全ガイド】富士見市で失敗しない塗料選びのポイント

コラム

2025.05.21

【外壁塗装の種類完全ガイド】富士見市で失敗しない塗料選びのポイント

コラムをご覧いただきありがとうございます。

埼玉県富士見市の外壁塗装・屋根塗装専門店プロタイムズふじみ野店・三芳店(株式会社だるまペイント)です。

 

外壁塗装を考え始めたとき、「どんな塗料があるの?」「自分の家にはどれが合うの?」と迷われる方は少なくありません。外壁塗装は見た目を美しく保つだけでなく、建物自体を守り、寿命を延ばす大切なメンテナンスです。

特に、富士見市のように寒暖差があり、夏の紫外線や冬の乾燥によるダメージがある地域では、塗料選びが家の耐久性を大きく左右します。

本記事では、外壁塗装に使われる主要な塗料の種類と特徴、コスト、耐用年数の違いまでわかりやすく解説します。

目次

外壁塗装の役割とは?

外壁塗装の種類と特徴(主要な塗料の比較)

どの塗料を選べばいい?目的別のおすすめ塗料

外壁塗装の種類ごとの耐用年数とコスト比較

富士見市の気候に適した外壁塗装の種類とは?

失敗しない業者選びのポイント

富士見市で外壁塗装のお見積りはプロタイムズふじみ野店・三芳店へ!

 

外壁塗装の役割とは?

外壁塗装は、単に家の見た目を整えるだけではなく、建物を守るための『防御機能』を果たしています。以下のような複数の重要な役割があり、住まいの価値を維持するためには欠かせないメンテナンスです。

 

◆外壁塗装が果たす主な役割

  • 紫外線・雨・風・湿気から建物を守る  

塗膜(塗料の膜)がバリアとなって外壁材の劣化を防ぎます。

  • 防水性を保ち、雨水の浸入を防ぐ  

雨漏りやカビ、腐食などのトラブルを未然に防止。

  • 住まいの寿命を延ばす  

適切な塗装により、素材そのものの劣化を遅らせることが可能です。

  • 美観を維持し、資産価値を守る  

外観の印象は、住宅の評価にも直結します。

また、塗装の劣化は目に見える形でも現れます。外壁の色あせや、手で触れると白い粉がつく「チョーキング現象」、細かなひび割れなどがその代表例です。こうした症状は、塗膜の防御機能が低下してきたサインでもあります。

注意!

 

色褪せ

チョーキング

ひび割れ

 

 

放置してしまうと、内部まで雨水が浸入し、カビや腐食の原因にもなりかねません。だからこそ、見た目の美しさだけでなく、住まいの健康を保つうえでも、外壁塗装はおおよそ10年に1度を目安に行うべきメンテナンスといえます。

外壁塗装の種類と特徴(主要な塗料の比較)

外壁塗装に使われる塗料にはいくつかの種類があり、それぞれ性能や価格、耐久性に大きな違いがあります。選ぶ塗料によって、仕上がりの美しさはもちろん、次の塗り替え時期までの期間や、長期的なメンテナンスコストにも影響してきます。

まずは代表的な5種類の塗料と、それぞれの特徴を整理しておきましょう。

塗料の種類 特徴 耐用年数の目安
アクリル塗料 低価格だが耐久性は低い。新築後初めての塗装や短期間での塗り替えに向いている。 約3~5年
ウレタン塗料 柔軟性があり、一般的に広く使用されるスタンダード塗料です。価格と性能のバランスが良い。 約6~8年
シリコン塗料 耐久性が高く、防カビ性や防汚性にも優れており、コストと性能のバランスが非常に良好です。中価格帯の塗料。 約8~14年
フッ素塗料 高い耐久性を持ち、美観も長持ち。メンテナンス回数を減らせる。 約14年~20年
無機塗料 無機成分が多く、色褪せに強い。非常に高耐久・高耐候だが価格は高め。 約20年~25年

※耐用年数はメーカーによって大きく変わりますので詳しくは施工会社に確認しましょう。

選ぶ塗料によって、塗装の仕上がりや寿命、そして費用まで大きく変わってきます。後悔のない選択をするためにも、それぞれの特性をしっかり把握しておくことが大切です。

どの塗料を選べばいい?目的別のおすすめ塗料

外壁塗装において、どの塗料を選ぶかは非常に重要です。ただし「どれが正解か」は人によって異なります。大切なのは、ご自身の優先したいポイントを明確にすること。費用を抑えたいのか、それとも長く持たせたいのか、目的によって最適な選択肢は変わります。

 

◆コストを抑えたい方には「シリコン塗料」がおすすめ

  • 初期費用をなるべく抑えつつ、一定の耐久性も欲しいという方には、シリコン塗料がバランスの良い選択です。
  • 価格と性能のバランスが取れており、多くの住宅で採用されている人気の塗料です。

 

◆耐久性を重視するなら「フッ素塗料」や「無機塗料」

  • 長期間メンテナンスを避けたい方や、次の塗り替えまでの期間をできるだけ延ばしたい方には、フッ素塗料や無機塗料が最適です。
  • 価格は高めですが、そのぶん塗り替えの頻度を抑えられるため、長期的に見るとコストメリットが出やすくなります。

 

また、リフォームローンや自治体の補助金制度などを活用すれば、予算に余裕を持たせて、より高性能な塗料を選ぶことも可能です。高品質な塗料を選ぶことで、将来のメンテナンスコストを抑え、住まいを長く快適に保つことができるでしょう。

参考までに塗料ごとの塗り替えメンテナンスサイクルもご紹介します。

 

ウレタン塗料のメンテナンスサイクル

 

シリコン塗料のメンテナンスサイクル

 

フッ素系塗料のメンテナンスサイクル

 

※耐用年数はメーカーによって大きく変わりますので詳しくは施工会社に確認しましょう。

外壁塗装の種類ごとの耐用年数とコスト比較

外壁塗装を検討する際、塗料ごとの「耐用年数」と「価格」は非常に重要な判断材料です。耐久性が高い塗料ほど長期間メンテナンスの手間を減らせる一方で、初期費用はやや高めになる傾向があります。下記は、代表的な塗料について、1㎡あたりのおおよその施工単価と耐用年数をまとめた一覧です。

 

塗料の種類 耐用年数 コストの目安(1㎡あたり)
アクリル塗料 約3~5年 約1,000~1,500円
ウレタン塗料 約6~8年 約1,500~2,500円
シリコン塗料 約8~14年 約2,000~3,500円
フッ素塗料 約14年~20年 約3,000~5,000円
無機塗料 約20年~25年 約4,000~5,500円

 

※耐用年数や価格はメーカーによって大きく変わりますので詳しくは施工会社に確認しましょう。

たとえば、短期的にコストを抑えたい場合はアクリルやウレタン、長期間のメンテナンスフリーを重視するならフッ素や無機塗料が候補になります。初期費用だけで判断せず、10年後・15年後のメンテナンス費も見据えた上で比較することが、結果的に「費用対効果の高い」外壁塗装につながります。

富士見市の気候に適した外壁塗装の種類とは?

富士見市は、夏は蒸し暑く湿度が高くなりやすい一方で、冬は乾燥した冷たい風が吹きやすいという気候の特徴があります。このような年間を通じた寒暖差や湿度の変化は、外壁にとって小さくない負担となり、塗膜の劣化を早める要因になります。

そこで富士見市のような地域では、耐候性に優れた塗料を選ぶことが、外壁を長く守るためのポイントです。

特におすすめなのは以下の3つの塗料です。

 

  • シリコン塗料
    耐久性と価格のバランスが良く、コストを抑えつつも一定の耐候性を確保したい方に向いています。

シリコン塗料でもラジカルシリコン塗料という塗料をとくにおススメしています。

ラジカルシリコン塗料とは、塗膜の劣化症状の一つである「チョーキング」を引き起こす「ラジカル」の発生を制御する塗料で、シリコン塗料に比べて耐候性に優れています。淡彩色~中彩色に調色が可能です。

  • フッ素塗料
    耐久性が高く、色あせや劣化に強いのが特長。長期間、美観を維持したい方におすすめです。

弊社では、フッ素塗料でも遮熱性能を追加した「遮熱フッ素塗料」をおススメしています。

  • 無機塗料
    紫外線に非常に強く、劣化しにくい高性能塗料。再塗装の頻度を減らしたい方に最適です。

 

富士見市のような環境では、こうした塗料を選ぶことで、見た目だけでなく住まいの保護性能もぐっと向上します。

失敗しない業者選びのポイント

外壁塗装を成功させるためには、どの塗料を使うかと同じくらい「誰に依頼するか」が重要です。どんなに高性能な塗料を選んでも、施工が不適切では十分な効果を発揮できません。だからこそ、信頼できる業者選びが欠かせません。

 

◆業者選びで確認すべき3つのポイント

  • 施工実績が豊富かどうか
    地域での実績が多い業者は、気候や外壁の傾向も理解しているため安心感があります。
  • 塗料の特徴やデメリットまで説明してくれるか
    自社が扱っている塗料のメリットだけでなく、向いていないケースや注意点まで説明してくれる業者は信頼できます。
  • 見積もりの内訳が明確であるか
    「一式」や「一括」といった曖昧な表記が多い見積もりは要注意。材料費や施工費が細かく明記されているかを確認しましょう。

 

さらに、信頼できる塗装会社は現地調査の段階から誠実です。小さな質問にも丁寧に答えてくれるか、点検結果を写真付きで説明してくれるかといった対応の質もチェックポイントになります。

長く安心して住まいを任せられる塗装会社を選ぶことが、後悔しない外壁塗装への第一歩です。

 

富士見市で外壁塗装のお見積りはプロタイムズふじみ野店・三芳店へ!

この記事では、外壁塗装の種類と選び方についてご紹介しました。塗料選びに迷っている方は、まずはプロによる診断とアドバイスを受けてみるのが安心です。

プロタイムズふじみ野店・三芳店では、無料診断・無料見積もりを承っております。

▼LINE無料相談はこちら
https://page.line.me/080tuywk?openQrModal=true

▼お問い合わせはこちら
https://www.daruma-paint.co.jp/contact/

「ここまで見てくれるなんて!」と大好評です 無料の現地調査でWプレゼント! 点検報告書&お見積もり書 くわしくはこちら

早い!安全!安心!ドローン 屋根点検やってます

外壁・屋根の塗り替え…どうする?

費用はどれくらい?

  • ドローンを使った無料点検
    もおこないます!
    だるまになんでも
    お気軽にご相談ください!

    だるまペイントは、ふじみ野市を中心に地域密着した施工を行っています。現地調査では、ドローンを使った早くて安心・安全な屋根点検のほか、無料で「点検報告書」と「お見積もり書」をWでプレゼントしています。まだ検討中の方でも大丈夫です。住まいに関することは何でもお気軽にご相談ください!

  • ドローンを使った無料点検もおこないます!だるまになんでもお気軽にご相談ください!

最短即日

お問い合わせから最短即日対応!
当日にお見積もりも可能です!

0120-315-114 営業時間:9:00~18:00 定休日:火曜日

HPからのお見積り依頼をいただいた先着10名様に!商品券2,000円分プレゼント!
点検報告書&お見積もり書を
Wでプレゼント!
ドローン点検も無料!
最短で当日現地調査もOK

0120-315-114 営業時間:9:00~18:00 定休日:火曜日

通話
無料