【富士見市】サイディング外壁の塗装は必要?適切なタイミングと費用を解説!
コラム
2025.05.21
コラムをご覧いただきありがとうございます。
埼玉県ふじみ野市、富士見市の外壁塗装・屋根塗装専門店
プロタイムズふじみ野店・三芳店(株式会社だるまペイント)です。
富士見市にお住まいで「サイディング外壁の塗装って本当に必要?」とお悩みではありませんか?
築10年を過ぎると、外壁の色褪せや細かなひび割れが目につき始めるものの、「まだ大丈夫」とつい放置してしまう方も少なくありません。ですが、適切なメンテナンスを怠ると、建物の寿命を縮めてしまうことも。
この記事では、サイディング外壁の特徴から、塗装が必要な理由、塗装時期の見極め方、費用相場、そして業者選びのポイントまで、わかりやすく解説していきます。
目次
富士見市で外壁塗装のお見積りはプロタイムズふじみ野店・三芳店へ!
サイディング外壁とは?特徴とメリット・デメリット
現在の戸建て住宅で広く採用されている「サイディング外壁」は、実は全国の住宅の約8割に使われているほどポピュラーな外壁材です。パネル状の外壁材を建物に貼り付ける工法で、効率的に施工できるのが特徴です。
サイディングには主に2つの種類があります。
- 窯業系サイディング
セメントと繊維質を原料に作られたボード型の外壁材です。デザインやカラーのバリエーションが非常に豊富で、タイル調や木目調など、見た目の選択肢が多いのが魅力。日本で最も多く使われているタイプです。
- 金属系サイディング
アルミやガルバリウム鋼板などの金属を使った外壁材で、軽量で建物への負担が少なく、断熱性・耐凍害性にも優れています。スタイリッシュな見た目を好む方にも人気です。
サイディング外壁のメリットは、次のとおりです。
- デザインが豊富で、住宅の印象を自由に演出できる
- 工場で成形されたパネルを貼り付ける方式なので、施工が比較的スピーディーでコストも抑えやすい
- 耐久性や耐震性にも優れ、長く安心して住める住宅づくりに適している
ただし、デメリットも理解しておくことが大切です。
- 表面の塗装や、パネルの継ぎ目に使われている「シーリング材」が時間とともに劣化し、防水性が落ちてしまう
- 美観や性能を維持するためには、定期的な塗装などのメンテナンスが欠かせない
特に窯業系サイディングは、防水機能を主に塗膜に頼っているため、外壁がまだキレイに見えていても、塗装の劣化が進んでいることもあります。見た目だけでは判断できないため、定期的な点検と、適切なタイミングでの塗装が非常に重要です。
「サイディング外壁はメンテナンスがいらない」といった話を耳にしたことはありませんか? 実はそれ、誤解です。サイディングは“丈夫そうに見える”からこそ勘違いされがちですが、塗装によるメンテナンスは欠かせません。
サイディング外壁は、表面の塗膜によって風雨や紫外線から守られています。塗装が劣化すると、そのバリア機能が落ち、外壁材自体がダメージを受けやすくなってしまいます。
では、塗装にはどんな役割があるのでしょうか?
◆ 塗装が担う大切な役目
- 防水性をキープする
塗装によって形成される塗膜は、外壁にとっての『雨具』のような存在です。雨水の侵入を防ぎ、建物内部を湿気や腐食から守ります。 - 美観を保つ
色褪せや汚れが目立ってくると、家全体の印象まで古びて見えてしまいます。塗装は見た目を美しく整えるだけでなく、資産価値の維持にもつながります。 - 外壁材の寿命を延ばす
紫外線や風雨は、年月を重ねるごとに確実に外壁を蝕みます。塗装による保護があることで、劣化の進行を抑え、長持ちさせることができます。
さらに見逃せないのが、目地に使われている「シーリング(コーキング)」の劣化です。これはサイディングボード同士のすき間を埋めている柔らかい素材で、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を担っています。
シーリングは年数が経つと硬化・ひび割れ・剥離を起こしやすくなり、そこから水が入り込むと雨漏りの原因になります。そのため、塗装のタイミングでシーリングも一緒に打ち替えるのが基本のメンテナンスです。
「見た目はまだキレイだから大丈夫」と思っていても、内部では劣化が進んでいるかもしれません。だからこそ、見た目に関係なく、定期的な塗装とシーリングのメンテナンスが必要です。
外壁塗装の適切なタイミングとは?見極めポイント
サイディング外壁の塗り替えを検討するなら、築10〜15年がひとつの目安になります。特に、次のようなサインが見られたら、早めの塗装を考えるべきタイミングです。
- 外壁の色あせやツヤの消失
以前に比べて色が薄く感じることや、ツヤがなくなってきたら塗膜の劣化が進んでいるサインです。
- チョーキング現象
(壁を手で触ると白い粉がつく)
塗料の劣化が進行しており、防水機能が弱まっている証拠です。
- 目地シーリングのひび割れや剥がれ
サイディングボードの継ぎ目を埋めているシーリングが劣化すると、そこから水が入り込む恐れがあります。
- 外壁表面のひび割れや剥がれ
たとえ小さなものでも、放っておくと内部への浸水リスクが高まります。
これらの症状をそのままにしておくと、外壁材そのものが傷んでしまい、大規模な修繕が必要になるケースも珍しくありません。
特に、富士見市のような雨が多く湿気が高いエリアでは注意が必要です。外壁にカビやコケが発生しやすく、台風や豪雨の影響で外壁が受けるダメージも大きくなります。
こうした自然環境の中で、住まいの外壁を守るには、タイミングを逃さず塗装を行うことが何より大切です。「まだ大丈夫」と思わず、少しでも気になる症状があれば、まずは塗装会社に診てもらうのが安心です。
富士見市の外壁塗装の相場と費用内訳
外壁塗装を検討するうえで、最も気になるのが「いったいどれくらいの費用がかかるのか?」という点ではないでしょうか。ここでは、延床面積30坪程度の一般的な戸建て住宅を例に、富士見市における外壁塗装の相場と、プロタイムズふじみ野店・三芳店が提供するプラン別の料金目安をご紹介します。
標準的な外壁塗装費用の内訳(30坪の場合)
工事項目 | 費用相場(目安) |
仮設足場設置 | 約15万~20万円 |
高圧洗浄・下地処理 | 約5万~10万円 |
外壁塗装(3回塗り) | 約50万~80万円 |
シーリング工事 | 約10万~20万円 |
合計 | 約80万~120万円 |
実際の費用は、使用する塗料の種類やお住まいの状態によって異なります。
プラン別の料金と特徴
プロタイムズふじみ野店・三芳店では、お客様のニーズに応じた複数の塗装プランをご用意しています。以下は延床面積30坪程度の住宅の目安価格です。
プラン名 | 特徴 | 耐久年数 | 保証 | 価格(税込) |
ラジカルシリコンプラン | コスパ重視 | 約12~14年 | 5年 | 約740,000円~ |
遮熱シリコンプラン | ワンランク上の遮熱性 | 約13~16年 | 6年 | 約800,000円~ |
遮熱フッ素プラン | 色・艶を長持ちさせたい方に | 約16~20年 | 7年 | 約860,000円~ |
無機ハイブリッドプラン | 耐久性重視の最高グレード | 約20~25年 | 10年 | 約920,000円~ |
※坪数はあくまで目安となります。実際のお見積もりは現地調査によりご案内いたします。
費用を左右する3つの要因
外壁塗装の費用は、家の大きさや選ぶプランによって変動しますが、特に以下の3つのポイントが金額に大きく影響します。
- 塗料の種類
シリコン、フッ素、無機塗料など、選ぶ塗料によって価格も耐久年数も大きく変わります。長く持たせたいなら高耐久の塗料がオススメですが、その分初期費用も高めになります。 - 外壁の劣化状況
ひび割れやシーリングの傷みなど、劣化が進んでいる場合は下地補修にかかる費用が増えることがあります。状態が良いほど施工もスムーズで、費用も抑えられます。 - 施工面積と形状
建物の延床面積が同じでも、外壁の凹凸や屋根の勾配などによって足場の組み方や塗装の手間が変わります。これにより見積もり額にも差が出ることがあります。
実際のご依頼者からの声
プロタイムズふじみ野店・三芳店では、実際にご相談いただいた多くのお客様から「想定よりも価格が抑えられて助かった」「費用の根拠を明確に説明してくれて安心できた」といった嬉しい声をいただいています。
詳しい費用のシミュレーションや施工例はこちらからご覧いただけます。
➡外壁塗装の料金についてはこちら
このように、外壁塗装の費用は「定額」ではなく、「あなたの家に合わせた金額」が基本です。不安な方は、無料診断を活用して一度プロに見てもらいましょう。屋根塗装や業者選びのコツについてもご案内できますので、ご希望があればお知らせください。
サイディング外壁の塗装を成功させる業者選びのコツ
外壁塗装は、決して安い買い物ではありません。だからこそ、「どの業者に依頼するか」が結果を大きく左右します。価格やプランの比較も大切ですが、最も重視すべきなのは“信頼できる業者かどうか”です。
では、どんな点をチェックすれば安心して任せられる業者かどうかを見極められるのでしょうか?
信頼できる業者の見極めポイント
見積もりをするときや、業者が訪問してきた際には下記ポイントをチェックしましょう。
- 建設業許可や資格保有者が在籍しているか
塗装技能士(1級・2級)など、専門知識と技術を持つスタッフがいる業者は、施工品質の面でも安心です。 - 見積もり内容が明確で丁寧か
「一式」表記ばかりの見積もりではなく、工程ごとに項目や単価がしっかり記載されているかを確認しましょう。 - 地元での施工実績が豊富か
地域に根ざした業者であれば、過去の事例も多く、評判や口コミも参考にしやすいのがポイントです。 - 保証内容やアフターサービスについての説明が明確か
施工後の保証内容やサポート体制がしっかりしているかどうかも、長く安心して暮らすために欠かせない視点です。
要注意!こんな業者にはご注意を
下記のような行動が見られた時は注意をしましょう。
- 「今すぐ契約すれば割引します」と急かしてくる
- 「このままでは大変なことになります」と不安を煽るような営業トーク
- インターホン越しに突然現れる訪問販売
こういった業者は冷静な判断をさせない手法で契約を迫ってくることがあるため、慎重に対応することが大切です。
プロタイムズふじみ野店・三芳店が選ばれる理由
プロタイムズふじみ野店・三芳店では、塗装のプロが外壁を丁寧に診断し、写真付きの詳細な報告書をもとに、最適な塗装プランをご提案しています。施工内容も費用の内訳もすべてわかりやすくご説明するため、「何をされるのか分からない」といった不安を抱かせません。
信頼できる業者を探している方は、まずは無料診断を活用してみてはいかがでしょうか?
➡選ばれる理由はこちら
富士見市で外壁塗装のお見積りはプロタイムズふじみ野店・三芳店へ!
本記事では、サイディング外壁の特徴や塗装の必要性、塗り替え時期の見極め方、費用の目安、そして業者選びのポイントまでご紹介しました。
富士見市でサイディング外壁の塗装をご検討中の方は、まずは外壁診断から始めてみませんか?
プロタイムズふじみ野店・三芳店では、ドローンを使用した無料点検を実施しており、お住まいに最適な施工プランも無料でご提案いたします。
▼LINEでの無料相談はこちら
https://page.line.me/080tuywk?openQrModal=true
▼お問い合わせフォーム
https://www.daruma-paint.co.jp/contact/
「ここまで見てくれるなんて!」と大好評です
くわしくはこちら
外壁・屋根の塗り替え…どうする?
費用はどれくらい?
-
ドローンを使った無料点検
もおこないます!になんでも
お気軽にご相談ください!だるまペイントは、ふじみ野市を中心に地域密着した施工を行っています。現地調査では、ドローンを使った早くて安心・安全な屋根点検のほか、無料で「点検報告書」と「お見積もり書」をWでプレゼントしています。まだ検討中の方でも大丈夫です。住まいに関することは何でもお気軽にご相談ください!
-
お問い合わせから最短即日対応!
当日にお見積もりも可能です!
0120-315-114 営業時間:9:00~18:00 定休日:火曜日